この度、公益財団法人どうぶつ基金の『さくらねこ無料不妊手術事業』の援助をいただき、潮来市内でTNRを実施しました。
公益財団法人どうぶつ基金のホームページはこちらです。
http://doubutukikin.or.jp/
殺処分ゼロを実現する「さくらねこ無料不妊手術」
1匹でも多くの猫に不妊手術を施すことが、
殺処分ゼロを実現するもっとも有効な手段。
どうぶつ基金では、1匹でも多くの猫に不妊手術を施すことが殺処分ゼロを実現するもっとも有効な手段だと考えています。
そこで全国の獣医さんや行政、ボランティアの皆さんと協働して、さくらねこ無料不妊手術を行っています。さくらねこ無料不妊手術事業は、飼い主のいない猫の問題を殺処分ではなく不妊手術(TNR)によって解決しようとする行政やボランティアさんを支援する事業です。
引用 : 公益財団法人どうぶつ基金 http://doubutukikin.or.jp/


今回TNRを実施した場所は生活保護を受けている独居の高齢者が餌付けした増えた野良猫、また、施設へ入居したため庭に残された未去勢の野良猫のTNRでしたので、手術の予算の都合がつかず、公益財団法人どうぶつ基金『さくらねこ無料不妊手術事業』の援助をいただくことで、確認できている猫全てを避妊去勢手術することができました。
状態の悪い猫が多く、実施までに死んでしまった猫もいました。飢餓状態で喧嘩傷や風邪、皮膚病などが蔓延していましたので、手術までにできるだけ状態を良くするために、近隣住民の協力を得て、給餌の徹底、駆虫などを行い、手術に備えました。
さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)で、二度目の駆虫、またワクチンも実施できたことはとても有難いことでした。


残された猫を心配してくださる近隣住民の方も多く、協力を得て継続して給餌の管理、流入してくる猫の把握に努め、継続してTNRを実施していきたいと思います。
援助いただきありがとうございました。